Entries
暑い!
梅雨明け
枝豆のおすそ分け
月曜日
今日はパン屋さんのバイト。
月曜日はだいたい毎週シフトを入れているけど、
週の初めはなんだか憂うつ。
土日休んでいるくせになんかキツイし(ーー;)。
独身で仕事をしていた頃も月曜日はやっぱり
憂うつだった…。
あの頃は正社員だったし9時5時とはいえ残業も
あったり忙しかったので、今とは比べられないけど、
まぁある意味、今は家に帰ってからの家事が
残業みたいなものかも(^^;)。
「忙しい」のは今も昔も変わらなかったりして(^^;)。

↑ 先日の韓国料理教室のあとで久しぶりに
お友達とお茶。ケーキひとつもこんなふうに
盛り付けると違うよね~と言いながら(^^)。
今はみんな働いていて忙しいので、こんな時間を
友達と過ごすのもとても貴重。
月曜日はだいたい毎週シフトを入れているけど、
週の初めはなんだか憂うつ。
土日休んでいるくせになんかキツイし(ーー;)。
独身で仕事をしていた頃も月曜日はやっぱり
憂うつだった…。
あの頃は正社員だったし9時5時とはいえ残業も
あったり忙しかったので、今とは比べられないけど、
まぁある意味、今は家に帰ってからの家事が
残業みたいなものかも(^^;)。
「忙しい」のは今も昔も変わらなかったりして(^^;)。

↑ 先日の韓国料理教室のあとで久しぶりに
お友達とお茶。ケーキひとつもこんなふうに
盛り付けると違うよね~と言いながら(^^)。
今はみんな働いていて忙しいので、こんな時間を
友達と過ごすのもとても貴重。
骨休めの休日
夏休みが始まって怒涛の一週間が過ぎた。
シュンヤのキャンプに始まり、韓国料理教室、
小学校での夕涼み会。
そして想定外のユースケの天神での夏期講習により
朝晩の駅までの送迎。
幸い、夏期講習は土日お休みがもらえているので
昨日はプールへ(^^;)。
まだ一週間しか経ってないのにあれこれ忙しくて
すでにお疲れ気味…今日は骨休めでまったり。
今日ユースケはお友達に誘われてザリガニ捕り。
いつもはゲームなのに珍しいと思ったけど、
ザリガニ捕りの後はやっぱりお友達の家でゲーム(ーー;)。
まぁこれも息抜きってことで。
おやつは久しぶりに近くのアップルパイ(^^)。

ユースケはフルーツ嫌いでアップルパイもダメ。
今日はユースケがいないのでちょうどいいかと(^^;)。
シュンヤのキャンプに始まり、韓国料理教室、
小学校での夕涼み会。
そして想定外のユースケの天神での夏期講習により
朝晩の駅までの送迎。
幸い、夏期講習は土日お休みがもらえているので
昨日はプールへ(^^;)。
まだ一週間しか経ってないのにあれこれ忙しくて
すでにお疲れ気味…今日は骨休めでまったり。
今日ユースケはお友達に誘われてザリガニ捕り。
いつもはゲームなのに珍しいと思ったけど、
ザリガニ捕りの後はやっぱりお友達の家でゲーム(ーー;)。
まぁこれも息抜きってことで。
おやつは久しぶりに近くのアップルパイ(^^)。

ユースケはフルーツ嫌いでアップルパイもダメ。
今日はユースケがいないのでちょうどいいかと(^^;)。
プール
YMCAキャンプ戻り
お天気を心配していたキャンプは幸いにも3日間とも
雨の合間に海遊びができたり、曇りだったので
逆にわりと長く海で過ごせたりで良かったらしい。

海で拾った貝殻はクラフトをする時間がなくなって
お土産になったとか。夏の工作に使える(^^)。
お迎えに行った時は解散までちょっと早かったので
スタッフと子供たちの様子を見ていた。
シュンヤを2歳の時から体操で見ているスタッフは
「あんなに泣いてたしゅんちゃんが一人で
キャンプに参加するようになるなんて~」と
親と同じくらい感慨深い様子だった(^^;)。
最後は引率スタッフからキャンプ中の様子を
一人ずつ簡単に教えてもらう。
「しゅんちゃん、海遊びが嫌いだったらしいけど
このキャンプで海がとても好きになったって
言ってくれて、僕は泣きそうになりました~」と
言われる…。はっ?海遊びが嫌いだった?!
感動してるスタッフを前にあまりに衝撃的すぎて
びっくり。日記にも書いていた。

そんなこと知らないし~(ーー;)。
っていうかキャンプ楽しみにしてたし(^^;;)。
ユースケにしてもシュンヤにしてもびっくりする
ことばっかりなんですけど(ーー;)。
雨の合間に海遊びができたり、曇りだったので
逆にわりと長く海で過ごせたりで良かったらしい。

海で拾った貝殻はクラフトをする時間がなくなって
お土産になったとか。夏の工作に使える(^^)。
お迎えに行った時は解散までちょっと早かったので
スタッフと子供たちの様子を見ていた。
シュンヤを2歳の時から体操で見ているスタッフは
「あんなに泣いてたしゅんちゃんが一人で
キャンプに参加するようになるなんて~」と
親と同じくらい感慨深い様子だった(^^;)。
最後は引率スタッフからキャンプ中の様子を
一人ずつ簡単に教えてもらう。
「しゅんちゃん、海遊びが嫌いだったらしいけど
このキャンプで海がとても好きになったって
言ってくれて、僕は泣きそうになりました~」と
言われる…。はっ?海遊びが嫌いだった?!
感動してるスタッフを前にあまりに衝撃的すぎて
びっくり。日記にも書いていた。

そんなこと知らないし~(ーー;)。
っていうかキャンプ楽しみにしてたし(^^;;)。
ユースケにしてもシュンヤにしてもびっくりする
ことばっかりなんですけど(ーー;)。
夕涼み会
今日は夕方から小学校の夕涼み会。
今年初の試みで、しかも準備もギリギリまで
バタバタ、ほぼぶっつけ本番状態(ーー;)。
お天気を考慮して体育館メインにしたけど昨日の
雨だったら客足もちょっと厳しかったかも。
執行部はお昼過ぎから会場設営、後から
保護者の
方たちや先生方にも手伝ってもらって食品販売、
ゲームなど。外部からバナナの叩き売りや器楽の
ミニコンサート、ピザ販売車で焼きたてピザ販売。
シュンヤは今日の夕方、キャンプから戻りなので
準備の途中抜けて、YMCAまで迎えに行き、
そのまま夕涼み会に参加。
初めてなので色々不手際もあったけど無事終了。
校長先生から「初にしては上出来じゃないですか~」
言ってもらえた(^^)。

夕涼み会でバテバテだったけど、買っていた
トウモロコシがあったのでトウモロコシご飯を
頑張って作ってみる。
トウモロコシの食感と甘みで美味しくできた(^^)。
今年初の試みで、しかも準備もギリギリまで
バタバタ、ほぼぶっつけ本番状態(ーー;)。
お天気を考慮して体育館メインにしたけど昨日の
雨だったら客足もちょっと厳しかったかも。
執行部はお昼過ぎから会場設営、後から
保護者の
方たちや先生方にも手伝ってもらって食品販売、
ゲームなど。外部からバナナの叩き売りや器楽の
ミニコンサート、ピザ販売車で焼きたてピザ販売。
シュンヤは今日の夕方、キャンプから戻りなので
準備の途中抜けて、YMCAまで迎えに行き、
そのまま夕涼み会に参加。
初めてなので色々不手際もあったけど無事終了。
校長先生から「初にしては上出来じゃないですか~」
言ってもらえた(^^)。

夕涼み会でバテバテだったけど、買っていた
トウモロコシがあったのでトウモロコシご飯を
頑張って作ってみる。
トウモロコシの食感と甘みで美味しくできた(^^)。
韓国料理教室
YMCAキャンプ・シュンヤ
夏期講習スタート
今日はタオ母からのお中元うなぎ(^^)。
毎年希望を聞かれるので、お言葉に甘えて
ここ数年は毎年うなぎ(^^)。
美味しくいただきました(^^)。

今日からユースケは塾の夏期講習。
なぜか、天神校の難関クラスに参加することになり、
新幹線で天神まで通うハメに。
しかも最終的に私が知ったのが昨日!
以前、小倉校の先生からそういう話を聞いては
いたけど、まさか本人が行くというとは…。
昨日、天神校のスケジュールを取りに塾に行くと
いうので、スケジュールを見て決めるのかと
思っていたら、新幹線のチケットも持って帰って
きたのでびっくり(ーー;)。
ってことで、今朝小倉駅まで送り、幸い一緒に
行くお友達がいて、博多駅では先生待機。
今日は天神校まで案内してくれるとか。
なんか、大丈夫なのか?!と思いつつ送り出し
とりあえず無事に帰ってきた(^^;)。
…が、大変な夏休みになりそう。大丈夫か、私(ーー;)。
毎年希望を聞かれるので、お言葉に甘えて
ここ数年は毎年うなぎ(^^)。
美味しくいただきました(^^)。

今日からユースケは塾の夏期講習。
なぜか、天神校の難関クラスに参加することになり、
新幹線で天神まで通うハメに。
しかも最終的に私が知ったのが昨日!
以前、小倉校の先生からそういう話を聞いては
いたけど、まさか本人が行くというとは…。
昨日、天神校のスケジュールを取りに塾に行くと
いうので、スケジュールを見て決めるのかと
思っていたら、新幹線のチケットも持って帰って
きたのでびっくり(ーー;)。
ってことで、今朝小倉駅まで送り、幸い一緒に
行くお友達がいて、博多駅では先生待機。
今日は天神校まで案内してくれるとか。
なんか、大丈夫なのか?!と思いつつ送り出し
とりあえず無事に帰ってきた(^^;)。
…が、大変な夏休みになりそう。大丈夫か、私(ーー;)。
ミスチルライブ
今日、我が家の男子3人はヤフオクドームでの
ミスチルライブ参戦。
意外にあっさりチケットが取れたとかで(^^;)。

しかし、シュンヤは小4…そんな子供がいるのかと
思ったら、友達に大丈夫よ~と言われる(^^;)。
いつのまにかタオの影響を受けて二人ともすっかり
ミスチルにハマっている…。
午後4時開演に向けて仲良く3人で出発。
私はお留守番(^^;)。
夕ご飯まで食べてくるということで私は食事の
支度もしなくていいので楽ちん(^^)。
録画を見たりちょっとした用事を済ませたり
のんびりして一人ご飯。

今日はペペロンチーノの気分(^^)。
わざわざ切らしていた鷹の爪とニンニクを
買いに行ってまでも(笑)。
夜遅く、3人は楽しかった~とご満悦で帰宅(^^)。
ミスチルライブ参戦。
意外にあっさりチケットが取れたとかで(^^;)。

しかし、シュンヤは小4…そんな子供がいるのかと
思ったら、友達に大丈夫よ~と言われる(^^;)。
いつのまにかタオの影響を受けて二人ともすっかり
ミスチルにハマっている…。
午後4時開演に向けて仲良く3人で出発。
私はお留守番(^^;)。
夕ご飯まで食べてくるということで私は食事の
支度もしなくていいので楽ちん(^^)。
録画を見たりちょっとした用事を済ませたり
のんびりして一人ご飯。

今日はペペロンチーノの気分(^^)。
わざわざ切らしていた鷹の爪とニンニクを
買いに行ってまでも(笑)。
夜遅く、3人は楽しかった~とご満悦で帰宅(^^)。
夏休みが始まる
先日のトマト狩りの時に売ってあったズッキーニ。

黄色いズッキーニなんて初めて見たしすごく大きい!
苦味?が少ないとかで珍しいので買って帰った。
炒めものにしたら黄色が映えていい感じ(^^)。
今日は台風が過ぎていいお天気になった。
ユースケは今日が終業式。
シュンヤは今日からホントの夏休みだけど、
今日は1学期最後のYMCA体操。
最後だから今日も見学に行ったら個人懇談が
入っていた友達に久しぶりに会えた。
お互い体操を見学することがほとんどなくて
お互いの子供たちの成長に驚く。
シュンヤはかわいい感じからすごく男の子らしく
なっててびっくりしたと言われた(^^;)。
もう4年生だもんね~と幼稚園の時から一緒だから
なんだか感慨深い。
今年はYMCAのキャンプには行かないらしくて
それは残念だけどお互い楽しい夏休みになるといいな。

黄色いズッキーニなんて初めて見たしすごく大きい!
苦味?が少ないとかで珍しいので買って帰った。
炒めものにしたら黄色が映えていい感じ(^^)。
今日は台風が過ぎていいお天気になった。
ユースケは今日が終業式。
シュンヤは今日からホントの夏休みだけど、
今日は1学期最後のYMCA体操。
最後だから今日も見学に行ったら個人懇談が
入っていた友達に久しぶりに会えた。
お互い体操を見学することがほとんどなくて
お互いの子供たちの成長に驚く。
シュンヤはかわいい感じからすごく男の子らしく
なっててびっくりしたと言われた(^^;)。
もう4年生だもんね~と幼稚園の時から一緒だから
なんだか感慨深い。
今年はYMCAのキャンプには行かないらしくて
それは残念だけどお互い楽しい夏休みになるといいな。
台風11号
今日は大型で強い台風11号が九州に接近。
本当なら今日が小学校の終業式だったのに
水曜の個人懇談の時点ですでに臨時休校が
ほぼ決定していた。
なので昨日終業式を兼ねて通知表ももらって
きていて、1日早く夏休み突入。
今年はただでさえ夏休みが長いのに…(ーー;)。
ユースケの終業式は明日だけど今日は臨時休校。
しかもその台風も予報より少しそれたので
雨風もそんなにひどくなく過ぎていった。
被害がなくて何よりではあるけど。
私は今日は朝からパン屋さんのシフトが入って
いたので子供たちのお昼ごはんを作って出かける。
台風だというのに、パン屋さんは朝から忙しく
お昼頃はピークに大忙し…疲れた(>_<)。
本当なら今日が小学校の終業式だったのに
水曜の個人懇談の時点ですでに臨時休校が
ほぼ決定していた。
なので昨日終業式を兼ねて通知表ももらって
きていて、1日早く夏休み突入。
今年はただでさえ夏休みが長いのに…(ーー;)。
ユースケの終業式は明日だけど今日は臨時休校。
しかもその台風も予報より少しそれたので
雨風もそんなにひどくなく過ぎていった。
被害がなくて何よりではあるけど。
私は今日は朝からパン屋さんのシフトが入って
いたので子供たちのお昼ごはんを作って出かける。
台風だというのに、パン屋さんは朝から忙しく
お昼頃はピークに大忙し…疲れた(>_<)。
個人懇談・シュンヤ
昨日はシュンヤの個人懇談→ユースケの個人懇談
→小学校に戻ってPTAの仕事と大忙し(ーー;)。
クラスの廊下に貼ってあった子供たちの俳句。

叙情的なのもあったけどシュンヤのはそのまんま(笑)
毎年夏休みの佐賀帰省の時にやる花火をとても
楽しみにしている(^^)。
シュンヤの個人懇談は私的にも特にどうって
ことはなく難なく終了。
作文や新聞作りなど、自分の考えや思いを
言葉や文にするのは相変わらずちょっと苦手(ーー;)。
でも、お掃除はすごく頑張って雑巾掛けを
するのでシュンヤの雑巾は1学期でボロボロに
なったとか…。
先生に褒められてはさらに頑張った様子(^^;)。
この調子で家の自分のものもちゃんと片付けて
くれると嬉しいんだけど(ーー;)。
→小学校に戻ってPTAの仕事と大忙し(ーー;)。
クラスの廊下に貼ってあった子供たちの俳句。

叙情的なのもあったけどシュンヤのはそのまんま(笑)
毎年夏休みの佐賀帰省の時にやる花火をとても
楽しみにしている(^^)。
シュンヤの個人懇談は私的にも特にどうって
ことはなく難なく終了。
作文や新聞作りなど、自分の考えや思いを
言葉や文にするのは相変わらずちょっと苦手(ーー;)。
でも、お掃除はすごく頑張って雑巾掛けを
するのでシュンヤの雑巾は1学期でボロボロに
なったとか…。
先生に褒められてはさらに頑張った様子(^^;)。
この調子で家の自分のものもちゃんと片付けて
くれると嬉しいんだけど(ーー;)。
個人懇談・ユースケ
今日はすごく暑い(>_<)。

今日は小学校、中学校とダブルで個人懇談。
ユースケの場合、1、2年の時に比べると提出物とか
特に先生から連絡をいただくこともなかったので
例年よりは気楽に構えていたら…
「生活面は相変わらずというか、まぁそんな
感じですね」…いきなりの先制パンチ(ーー;)。
そんな感じってどんな感じよ?!(>_<)。
しかも相変わらずって…。
まぁ学習面、成績はとりあえず良し。
ユースケの中学は1、2年は点数評価、3年で
5段階評価になる。塾の先生からユースケの
中学の5段階評価はけっこう厳しいと聞いていたので。
3年の個人懇談なのにあっさり終了しそうに
なったので、慌てて何か気をつけることはないか
聞いてみたら、まぁ特にはないらしい…。
あまり口数も多くないし、性格はそんなに
変わりませんからねぇと(ーー;)。
というわけで…なんとなく終了(^^;)。

今日は小学校、中学校とダブルで個人懇談。
ユースケの場合、1、2年の時に比べると提出物とか
特に先生から連絡をいただくこともなかったので
例年よりは気楽に構えていたら…
「生活面は相変わらずというか、まぁそんな
感じですね」…いきなりの先制パンチ(ーー;)。
そんな感じってどんな感じよ?!(>_<)。
しかも相変わらずって…。
まぁ学習面、成績はとりあえず良し。
ユースケの中学は1、2年は点数評価、3年で
5段階評価になる。塾の先生からユースケの
中学の5段階評価はけっこう厳しいと聞いていたので。
3年の個人懇談なのにあっさり終了しそうに
なったので、慌てて何か気をつけることはないか
聞いてみたら、まぁ特にはないらしい…。
あまり口数も多くないし、性格はそんなに
変わりませんからねぇと(ーー;)。
というわけで…なんとなく終了(^^;)。
映画「塔の上のラプンツェル」
![塔の上のラプンツェル [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61u20UzNmOL._SX135_.jpg)
以前、録画していたのを思い出して観る。
どういうわけか「眠れる森の美女」とごっちゃに
なっていて、なんか違うことに途中で気づく(^^;)。
塔の上しか知らないラプンツェルが、一年に一度
窓から遠くに見える星のようなランタンの景色を
どうしても近くで見たいと願う。
そして、継母の留守のすきについに塔を抜けだし
外の世界を知る。楽しいことや面白いこと、ちょっと
怖いことも新しい発見の連続。
ラプンツェルがボートの上から見たランタンの映像は
本当にきれいで、大きなスクリーンで観たらもっと
きれいだっただろうなと思った。
ラストに美しい長い髪を切ったラプンツェルは
自分の意思を表しているように見えてまた良かった(^^)
原作のグリム童話はかなりすごい内容らしいけど(^^;)
私は「アナ雪」より好きかも。
トマトのファルシ
トマト狩り
YMCA体操個人懇談
今日はシュンヤの体操の個人懇談。
…と思って久しぶりに見学も兼ねて早くから
行ってみたら懇談は来週だった(^^;;)。
でも都合で今日やってる人もいたので私も
ついでにどうぞと言われてやっていただいた。
1学期最初はマットでバック転やロンダートなど
難しい技にも挑戦していて、以前はできないと
思うとちょっと尻込みするところもあったけど
今はやってみようという気持ちが強くなったことが
とてもいい成長だなと思うと言われた。
マットは1学期前半で終わって、今は鉄棒。
マットが終わってしまったのでバック転の練習が
できなくなったと残念そうに言っていたのを
思い出した。また来年の課題ってことで。
とにかく楽しく頑張っているようで何より(^^)。
…と思って久しぶりに見学も兼ねて早くから
行ってみたら懇談は来週だった(^^;;)。
でも都合で今日やってる人もいたので私も
ついでにどうぞと言われてやっていただいた。
1学期最初はマットでバック転やロンダートなど
難しい技にも挑戦していて、以前はできないと
思うとちょっと尻込みするところもあったけど
今はやってみようという気持ちが強くなったことが
とてもいい成長だなと思うと言われた。
マットは1学期前半で終わって、今は鉄棒。
マットが終わってしまったのでバック転の練習が
できなくなったと残念そうに言っていたのを
思い出した。また来年の課題ってことで。
とにかく楽しく頑張っているようで何より(^^)。
蒸し暑い一日
キュウリ
PTAの仕事
七夕
車の運転
土曜日にベトナムの友達がごちそうしてくれたパフェ。
パフェを食べるのはとても久しぶりでマンゴーも
美味しかった(^^)。

ベトナムの友達は運転免許を取ったあと、
けっこう運転して(させられて)いるらしい(^^;)。
小倉と違って佐賀は田舎だし、住んでいるところも
車がないと不便ということで…(ーー;)。
お休みの日でも会社の車を使っていいらしく
今日も佐賀駅まで車で来たというので驚いて
しまった。さすがに私を乗せるのは自分も怖いし
「先生も怖いでしょ?」と聞かれて苦笑い(^^;)。
まぁ、私もペーパードライバーを経て日常的に
運転するようになって気がつくと10年くらいに
なるけど、いまだに苦手(^^;;)。
できれば助手席に乗っていたい(笑)。
今は塾のお迎えを頑張っているので、そのうち早く
ユースケに免許を取らせてアシになってもらおうと
もくろんでいる(^^;)。
パフェを食べるのはとても久しぶりでマンゴーも
美味しかった(^^)。

ベトナムの友達は運転免許を取ったあと、
けっこう運転して(させられて)いるらしい(^^;)。
小倉と違って佐賀は田舎だし、住んでいるところも
車がないと不便ということで…(ーー;)。
お休みの日でも会社の車を使っていいらしく
今日も佐賀駅まで車で来たというので驚いて
しまった。さすがに私を乗せるのは自分も怖いし
「先生も怖いでしょ?」と聞かれて苦笑い(^^;)。
まぁ、私もペーパードライバーを経て日常的に
運転するようになって気がつくと10年くらいに
なるけど、いまだに苦手(^^;;)。
できれば助手席に乗っていたい(笑)。
今は塾のお迎えを頑張っているので、そのうち早く
ユースケに免許を取らせてアシになってもらおうと
もくろんでいる(^^;)。
英検2級二次・ユースケ
今日のおやつは昨日お土産にいただいた水羊羹。

今日はユースケの英検二次。
今回は一次免除で二次だけ受験。
3年になって最近は塾のプレ模試などがけっこう
あって、実は今日も塾のテストを途中で抜けて
英検に行き、また塾に戻って残りのテストを
受けるというハードスケジュール(ーー;)。
同じクラスで英検を受ける子は時間は違えど
みんなそんな感じ。
時間もないので車で送迎。
会場では同じ中学の生徒をちらほら発見。
今日ユースケは制服を着ていなかったので、
知っている子には会わないといいなと思って
いたけど、友達にしっかり声をかけられた(^^;)。
2人に頑張ってねと言って送り出したけど、
後で迎えに行くと撃沈していた(ーー;)。
やっぱり2級の壁は高くて厚い。
今回もムリか…(>_<)。

今日はユースケの英検二次。
今回は一次免除で二次だけ受験。
3年になって最近は塾のプレ模試などがけっこう
あって、実は今日も塾のテストを途中で抜けて
英検に行き、また塾に戻って残りのテストを
受けるというハードスケジュール(ーー;)。
同じクラスで英検を受ける子は時間は違えど
みんなそんな感じ。
時間もないので車で送迎。
会場では同じ中学の生徒をちらほら発見。
今日ユースケは制服を着ていなかったので、
知っている子には会わないといいなと思って
いたけど、友達にしっかり声をかけられた(^^;)。
2人に頑張ってねと言って送り出したけど、
後で迎えに行くと撃沈していた(ーー;)。
やっぱり2級の壁は高くて厚い。
今回もムリか…(>_<)。
佐賀牛ランチ
今日はタオと朝から佐賀へお出かけ。
新幹線&JRで佐賀駅まで行き、タオ母とタオ兄に
よろしく伝えてと言ってそこから別行動(^^;)。
ベトナム人の友達と改札で待ち合わせ。
3ヶ月ぶりの再会~元気そうで良かった(^^)。
予約が取れなかったランチのお店へ直行。
佐賀牛が堪能できる「季楽」。
ちなみにこちらは本店で銀座店、博多店もある。

就職祝いもかねて佐賀牛ステーキランチ(^^)。

佐賀牛、最高!柔かくてホントに美味しい~。
たまにはこんな贅沢もいいよね(^^)。
彼女は今の会社ではベトナム研修生の仕事や
生活全般の通訳やサポート業務をしているとか。
いろいろ大変なこともあるだろうけど、頑張って
やれているようで一安心(^^)。
新幹線&JRで佐賀駅まで行き、タオ母とタオ兄に
よろしく伝えてと言ってそこから別行動(^^;)。
ベトナム人の友達と改札で待ち合わせ。
3ヶ月ぶりの再会~元気そうで良かった(^^)。
予約が取れなかったランチのお店へ直行。
佐賀牛が堪能できる「季楽」。
ちなみにこちらは本店で銀座店、博多店もある。

就職祝いもかねて佐賀牛ステーキランチ(^^)。

佐賀牛、最高!柔かくてホントに美味しい~。
たまにはこんな贅沢もいいよね(^^)。
彼女は今の会社ではベトナム研修生の仕事や
生活全般の通訳やサポート業務をしているとか。
いろいろ大変なこともあるだろうけど、頑張って
やれているようで一安心(^^)。
明日は佐賀へ
うっかり
最近、なぜかお財布をバッグに入れ忘れる(^^;;)。
先日も車に乗って気づき、危うくランチ代は
もちろん、帰りのバス代まで友達に借りるハメに
なるところだった(^^;;)。
そして今朝また1Fまで降りたところで気づき、
さらには午後別件で郵便局まで出かける時に
また忘れた…あり得ない(>_<)。
手続き上、お財布に入れている免許証が必要
だったので、家まで取りに戻る。
近くの郵便局で助かった(^^;)。
手続きにちょっと時間がかかり(それは私が
忘れたからなのに)飲み物までいただく。
よく行く郵便局なので、この「つぶらな…」
シリーズが美味しいという話で盛り上がり…

「冷やして飲んでくださいね」と新商品の
「つぶらなブドウ」までお土産にいただく(^^;)。
なんか申し訳ないやら何やらだったけど、
ぶどう味大好きなので楽しみ(^^)。
先日も車に乗って気づき、危うくランチ代は
もちろん、帰りのバス代まで友達に借りるハメに
なるところだった(^^;;)。
そして今朝また1Fまで降りたところで気づき、
さらには午後別件で郵便局まで出かける時に
また忘れた…あり得ない(>_<)。
手続き上、お財布に入れている免許証が必要
だったので、家まで取りに戻る。
近くの郵便局で助かった(^^;)。
手続きにちょっと時間がかかり(それは私が
忘れたからなのに)飲み物までいただく。
よく行く郵便局なので、この「つぶらな…」
シリーズが美味しいという話で盛り上がり…

「冷やして飲んでくださいね」と新商品の
「つぶらなブドウ」までお土産にいただく(^^;)。
なんか申し訳ないやら何やらだったけど、
ぶどう味大好きなので楽しみ(^^)。
PTA地域懇親会
今日の夜はPTA地域懇親会。
日頃、登校時の交通指導や読み聞かせ、学校の
花壇のお手入れなどなど、お世話になっている
地域の方への感謝をこめて。
…という趣旨なので校長先生や教頭先生、
PTA会長など、各テーブルをまわってご挨拶に
大忙し(ーー;)。校長先生は「今日は口角をあげて
いきますよ~」と、こっそり言われるくらい
地域の方々には気を使っておられる(^^;)。
私は下っ端なので、準備と片付け。
あとは飲んだり食べたり…と言いたいところ
だけど、ユースケの塾のお迎えがあるので
アルコールは✖️(>_<)
しっかりお土産にいただいて帰る(^^)。
今年度の地域懇親会も無事終了。
日頃、登校時の交通指導や読み聞かせ、学校の
花壇のお手入れなどなど、お世話になっている
地域の方への感謝をこめて。
…という趣旨なので校長先生や教頭先生、
PTA会長など、各テーブルをまわってご挨拶に
大忙し(ーー;)。校長先生は「今日は口角をあげて
いきますよ~」と、こっそり言われるくらい
地域の方々には気を使っておられる(^^;)。
私は下っ端なので、準備と片付け。
あとは飲んだり食べたり…と言いたいところ
だけど、ユースケの塾のお迎えがあるので
アルコールは✖️(>_<)
しっかりお土産にいただいて帰る(^^)。
今年度の地域懇親会も無事終了。